(1)平成9年6月3日 | 広島高速道路公社の設立 |
(2)平成9年9月5日 | 広島高速1号線から4号線までの4路線で当初の整備計画の許可 [延長27.1km、概算事業費3,500億円、平成21年度完成] |
(3)平成12年9月25日 | 広島高速5号線を追加し、5路線で第1回目の変更整備計画の許可 [延長31.1km、概算事業費4,600億円、平成21年度完成] |
(4) 平成18年2月3日 | 広島高速1号線から5号線の事業費の変更及び工期の見直しを行い、第2回目の変更整備計画の許可 [延長29.0km、概算事業費3,780億円、平成25年度完成] |
道路名 項目 |
広島高速1号線 (安芸府中道路) |
広島高速2号線 (府中仁保道路) |
広島高速3号線 (広島南道路) |
広島高速4号線 (広島西風新都線) |
広島高速5号線 (東部線) |
区間 | 東区福田町〜 東区温品二丁目 |
東区温品町〜 南区仁保沖町 |
南区仁保沖町〜 西区観音新町四丁目 ※前整備計画での終点西区商工センター一丁目 |
西区中広町一丁目〜 安佐南区沼田町大字大塚 |
東区温品町〜 東区二葉の里三丁目 |
車線数 | 4車線 | 4車線 暫定2車線 (東雲〜仁保) |
4車線 暫定2車線 (宇品〜観音) |
4車線 | 4車線 暫定2車線 |
設計速度 | 60km/h | 60km/h | 80km/h | 60km/h | 60km/h |
連結位置及び 連結予定施設 |
以下の内容により、連結位置及び連結予定施設を変更。 ○本線・ランプの一部整備先送り ○太田川放水路渡河部を市の公共事業で整備 ・高速2号線と高速5号線の連結路 ・東雲ランプ南方向出入路 ・江波ランプ ・西部ランプ〜草津沼田道路間の本線 |
||||
工事の施行 | 広島高速2号線及び広島高速3号線の一部の区間並びに広島高速5号線については、差し当たり二車線の完成をもって供用を開始し、交通量の増加に応じ残りの二車線を完成するものとする。 | ||||
概算事業費 | 有料道路事業 合計 約3,780億円 (※前整備計画 約4,600億円) |
||||
事業期間 | 平成9年度〜平成25年度(※前整備計画 平成21年度) |
※ 赤字は、前整備計画からの変更箇所